スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年04月07日

56式弾帯





中国軍の56式弾帯です。
当時の中国軍のコピー版AK47の56式自動歩槍の弾装入れとして採用していたものです。
中国軍以外にも当時は北ベトナムなどの中国と友好関係を持っている国にも配備されているようです。
ポーチは弾装入れが3つ、小物入れが左右2つずつで合計7つです。
ですが小物入れは中心に近い物の方が若干大きく、遠い方は若干小さいです。
そして右側の中心から遠い方の小物入れにはなにやら内部に何かを入れるスペースが別に作られています。



本来は何を入れるものなのかは残念ながら判りません。
でもやたらと小物入れが多いのは当時はまだ戦場で手榴弾が重要な役割を果たしていたからですかね?




肝心なところが薄れてよく見えませんが71年製?・・・
残念ながら詳しくは判りません(笑)
でもまあ使えれば問題はないですよね!?
安価かつ使い勝手のよさから現在でもさまざまな国の兵士やゲリラから愛用され続けています。
日本で1000円代で買える品物なので海外で買えばもしかしたらタダ同然なのかもしれません。

       

Posted by MilitaryShoyo at 15:12Comments(0)装備